| 
         | 
        001. 遥か来た道よ、林蔵の渡樺の地まで | 
        北海道宗谷岬 | 
        宗谷岬 | 
         | 
        海(宗谷岬)、間宮林蔵(吉村 昭) | 
         2006/08/20 | 
      
      
         | 
         | 
        002. 北陸本線に車輪を軋ませて | 
        兵庫県香美町 | 
        餘部橋梁 | 
         | 
        山陰本線・餘部橋梁 | 
         2006/08/20 | 
      
      
         | 
        001 | 
        003. 愛の鐘よりバンビちゃんが | 
        北海道愛冠岬 | 
        愛冠岬 | 
         | 
         | 
         2006/08/20 | 
      
      
         | 
         | 
        004. 山頂に欣喜の声 | 
        福島県猪苗代町 | 
        磐梯山 | 
         | 
         | 
         2006/08/21 | 
      
      
         | 
         | 
        005. 縦貫鉄道、輝く山々の緑の中に | 
        秋田県北秋田市 | 
        秋田縦貫鉄道 | 
         | 
        秋田内陸縦貫鉄道、太平湖 | 
         2006/08/21 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        006. 髪毛風吹けば、又三郎だぢゃい | 
        岩手県江刺市 | 
        風の又三郎像 | 
         | 
        風の又三郎(宮沢賢治) | 
         2006/08/23 | 
      
      
         | 
         | 
        007. 時を経た黄色いハンカチ | 
        北海道夕張市 | 
        夕張炭住跡 | 
         | 
        幸福の黄色いハンカチ(山田洋次監督) | 
         2006/08/23 | 
      
      
         | 
        002  | 
        008. 神職の御退庁に寄せて | 
        三重県伊勢市 | 
        境内スナップ | 
         | 
        伊勢神宮 | 
         2006/08/23 | 
      
      
         | 
         | 
        009. 長岡国ならず、河井継之助終焉の地 | 
        福島県塩沢村 | 
        会津塩沢 | 
         | 
        峠(司馬遼太郎) | 
         2006/08/29 | 
      
      
         | 
         | 
        010. 白神山地は本当に山の中 | 
        青森県西目屋村 | 
        暗門の滝 | 
         | 
         | 
         2006/08/29 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        011. 熱水は心を癒して | 
        秋田県仙北市 | 
        玉川温泉 | 
         | 
        玉川温泉、焼山 | 
         2006/08/29 | 
      
      
         | 
         | 
        012. ぽっぽやの幌舞駅 | 
        北海道南富良野町 | 
        幾寅駅 | 
         | 
        鉄道員(浅田次郎) | 
         2006/09/03 | 
      
      
         | 
        003  | 
        013. ラジオ世代からの野球応援歌 | 
        石川県根上町 | 
        松井記念館 | 
         | 
        松井秀喜野球の館 | 
         2006/08/30 | 
      
      
         | 
         | 
        014. いまは心の遊園地 | 
        千葉県行川市 | 
        行川アイランド | 
         | 
         | 
         2006/08/29 | 
      
      
         | 
         | 
        015. お伊勢さんと赤福と | 
        三重県伊勢市 | 
        赤福 | 
         | 
        伊勢神宮、赤福 | 
         2006/08/23 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        016. オラが村はロシア村 | 
        新潟県笹神村 | 
        ロシア村 | 
         | 
         | 
         2006/09/02 | 
      
      
         | 
         | 
        017 .山も川もある町、横手 | 
        秋田県横手市 | 
        洋次郎記念館 | 
         | 
        青い山脈(石坂洋次郎) | 
         2006/09/05 | 
      
      
         | 
        004  | 
        018. 苫小牧、プロローグとエピローグ | 
        北海道苫小牧市 | 
        苫小牧港 | 
         | 
         | 
         2006/09/18 | 
      
      
         | 
         | 
        019 .出雲に汽笛を轟かせた日々よ | 
        島根県出雲市 | 
        大社駅 | 
         | 
        大社駅、出雲大社 | 
         2006/09/19 | 
      
      
         | 
         | 
        020. 小奴とは君かい、啄木の足跡を残す町 | 
        北海道釧路市 | 
        幣舞橋 | 
         | 
        幣舞橋、石川啄木 | 
         2006/09/22 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        021. 岬めぐりは、海峡の風に誘われて | 
        青森県東通村 | 
        尻屋崎 | 
         | 
         | 
         2006/10/03 | 
      
      
         | 
         | 
        022. 下北交通・大畑線「たなぶ駅」 | 
        青森県むつ市 | 
        たなぶ駅 | 
         | 
         | 
         2006/10/06 | 
      
      
         | 
        005  | 
        023. むらがり出た奇人、武四郎 | 
        三重県松阪市 | 
        松浦記念館 | 
         | 
        菜の花の沖(司馬遼太郎) | 
         2006/11/15 | 
      
      
         | 
         | 
        024. ほうっ!オオムラサキが咲くか | 
        東京都豊島区 | 
        駒込駅 | 
         | 
        笹舟日記(三浦哲郎) | 
         2006/11/16 | 
      
      
        |   | 
          | 
        025. 颯爽と駆け抜けて行った裕次郎 | 
        北海道小樽市 | 
        小樽駅  | 
          | 
        弟(石原慎太郎) | 
         2006/12/05 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        026. 白瀬、それは素志である | 
        秋田県金浦町 | 
        白瀬記念館 | 
         | 
        濤、及び極(綱淵謙錠) | 
         2006/12/10 | 
      
      
         | 
         | 
        027. 歌人晶子夫妻の訪れた天橋立 | 
        京都府宮津市 | 
        天の橋立 | 
         | 
         | 
         2006/12/11 | 
      
      
         | 
        006  | 
        028. 船頭の洒落歌流れ鰻食う | 
        福岡県柳川市 | 
        柳川 | 
         | 
         | 
         2006/12/13 | 
      
      
         | 
         | 
        029 .三面川、瀬音やさしく | 
        新潟県村上市 | 
        イヨボヤ会館 | 
         | 
        三面川 | 
         2006/12/23 | 
      
      
         | 
         | 
        030. 仙台の桜にブーツの女 | 
        宮城県仙台市 | 
        ブーツの女 | 
         | 
        ブーツの女(佐藤忠良) | 
         2006/12/24 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        031. 絵燈篭に灯を入れる町、湯沢 | 
        秋田県湯沢市 | 
        絵燈篭 | 
         | 
         | 
         2007/01/09 | 
      
      
         | 
         | 
        032. 豪華に文士が集う、金沢 | 
        石川県金沢市 | 
        近代文学館 | 
         | 
         | 
         2007/01/15 | 
      
      
         | 
        007 | 
        033. 金環日蝕を発信した島、礼文 | 
        北海道礼文島 | 
        礼文 | 
         | 
         | 
         2007/01/16 | 
      
      
         | 
         | 
        034 .鉄は国家なりの町はいま | 
        岩手県釜石市 | 
        橋野高炉 | 
         | 
         | 
         2007/01/18 | 
      
      
         | 
         | 
        035. 名寄にある青春の雲 | 
        北海道名寄市 | 
        智恵文 | 
         | 
         | 
         2007/01/26 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        036. 浜焼きの香が町に流れて | 
        新潟県出雲崎町 | 
        浜焼き | 
         | 
        良寛(水上 勉) | 
         2007/02/28 | 
      
      
         | 
         | 
        037 .幽玄の世界に招かれて | 
        山形県西川町 | 
        月山 | 
         | 
        月山(森 敦) | 
         2007/02/13 | 
      
      
         | 
        008  | 
        038. 駆け抜けていった「私さがし」 | 
        青森県三沢市 | 
        寺山記念館 | 
         | 
        寺山修司記念館 | 
         2007/03/08 | 
      
      
         | 
         | 
        039. オートキャンプへの誘い | 
        岩手県室根村 | 
        望洋平 | 
         | 
        室根山キャンプサイト | 
         2007/03/07 | 
      
      
         | 
         | 
        040. ゆっくり走れば速くなる | 
        東京都/岩手県 | 
        佐々木功 | 
         | 
        ゆっくり走れば速くなる(佐々木 功) | 
         2007/03/07 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        041. 永久の春が微笑むマッカリ山 | 
        北海道真狩村 | 
        羊蹄山 | 
         | 
        カインの末裔、生まれ出ずる悩み(有島武郎) | 
         2007/05/20 | 
      
      
         | 
         | 
        042 .敦賀の豊饒の海 | 
        福井県敦賀市 | 
        気比の松原 | 
         | 
        古事記(太安万侶)、古事記を旅する(三浦佑之) | 
         2007/05/20 | 
      
      
         | 
        009  | 
        043. 青い海原の航跡 | 
        島根県美保関町 | 
        島根半島 | 
         | 
        古事記(太安万侶) | 
         2007/06/29 | 
      
      
         | 
         | 
        044. もうひとつあった蝦夷のエサシ | 
        北海道枝幸町 | 
        ホテル幸林 | 
         | 
         | 
         2007/06/29 | 
      
      
         | 
         | 
        045. .蝦夷地で本場の追分節を | 
        北海道江差市 | 
        江差追分 | 
         | 
        開陽丸(帆船) | 
         2007/07/19 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        046. 烏賊釣り火のファンタジー | 
        北海道松前市 | 
        津軽海峡 | 
         | 
        日本幽囚記(ゴロヴニン)、北天の星(吉村 昭) | 
         2007/07/22 | 
      
      
         | 
         | 
        047 .華やかに樅の木は残って | 
        宮城県柴田町 | 
        白石川 | 
         | 
        樅の木は残った(山本周五郎) | 
         2007/08/08 | 
      
      
         | 
        010  | 
        048 .タケコマさんと岩沼の町 | 
        宮城県岩沼市 | 
        竹駒稲荷神社 | 
         | 
        一兵卒の銃殺(田山花袋) | 
         2007/08/08 | 
      
      
         | 
         | 
        049. 田山花袋と岩沼は | 
        宮城県岩沼市 | 
        阿武隈川 | 
         | 
        田舎教師(田山花袋) | 
         2007/08/08 | 
      
      
         | 
         | 
        050. 高原に、風立ちぬ | 
        長野県軽井沢町 | 
        八ヶ岳 | 
         | 
        風立ちぬ(堀 辰雄) | 
         2007/09/10 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        051. 赤蕪は暖かい旅の味 | 
        福島県舘岩村 | 
        赤蕪 | 
         | 
        木賊温泉、赤蕪 | 
         2007/11/29 | 
      
      
         | 
         | 
        052. 夜行列車、見果てぬ夢を乗せて | 
        島根県出雲市 | 
        D51 | 
         | 
        ブルートレイン | 
         2007/11/29 | 
      
      
         | 
         011 | 
        053. 晩秋の南会津 | 
        福島県昭和村 | 
        昭和村 | 
         | 
        木々百花撰(高橋 治) | 
         2007/12/01 | 
      
      
         | 
         | 
        054. .気がつけば文春オジサン | 
        東京都千代田区 | 
        文芸春秋社 | 
         | 
        直木三十五伝(植村鞆音) | 
         2007/12/02 | 
      
      
         | 
         | 
        055. 黒羽、芦野そして白河へ | 
        栃木県黒羽町 | 
        遊行柳碑 | 
         | 
        おくのほそ道(松尾芭蕉) | 
         2007/12/01 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        056. シャコタンブルーの風に吹かれて | 
        北海道積丹町 | 
        神威岬 | 
         | 
         | 
         2008/01/10 | 
      
      
         | 
         | 
        057. おまィの。しせにわ。みなたまけました。 | 
        福島県新鶴村 | 
        中田観世音 | 
         | 
        遠き落日(渡辺淳一)、明治の人物誌(星 新一) | 
         2008/01/10 | 
      
      
         | 
        012 | 
        058. サン・ファン・バウティスタ号 | 
        宮城県石巻市 | 
        石巻港 | 
         | 
        サン・ファン・バウティスタ号 | 
         2008/02/10 | 
      
      
         | 
         | 
        059. みかん畑に眠る少年使節 | 
        長崎県多良見町 | 
        伊木力蜜柑 | 
         | 
        少年賛歌(三浦哲郎)、ミゲルの墓石発見(大石一久) | 
         2008/03/10 | 
      
      
         | 
         | 
        060. 湿原のお花畑 | 
        秋田県鹿角市 | 
        大場谷地 | 
         | 
         | 
         2008/03/10 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        061. それ行け、イーグルス! | 
        宮城県仙台市 | 
        宮城球場 | 
         | 
         | 
         2008/04/10 | 
      
      
         | 
         | 
        062. 思い出は琥珀色に | 
        岩手県久慈市 | 
        久慈湾 | 
         | 
        琥珀の技、子育てごっこ(三好京三) | 
         2008/04/10 | 
      
      
         | 
        013 | 
        063. 夢の跡は馬渕川の流れに | 
        岩手県二戸市 | 
        九戸城址 | 
         | 
        天を衝く(高橋克彦) | 
         2008/05/10 | 
      
      
         | 
         | 
        064. 「雁」、古い話である | 
        東京都台東区 | 
        不忍池 | 
         | 
        雁(森 鴎外) | 
         2008/05/10 | 
      
      
         | 
         | 
        065. 和尚の恋、追跡の旅 | 
        新潟県長岡市 | 
        島崎木村家 | 
         | 
        良寛の恋(工藤美代子) | 
         2008/06/10 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        066. BUSHIDOとじゃじゃ麺と | 
        岩手県花巻市 | 
        新渡戸記念館 | 
         | 
        BUSHIDO(新渡戸稲造) | 
         2008/06/10 | 
      
      
         | 
         | 
        067. 「おたくさ」の長崎旅情 | 
        長崎県長崎市 | 
        大浦天主堂 | 
         | 
        ふおん・しいほるとのむすめ(吉村 昭) | 
         2008/07/02 | 
      
      
         | 
        014 | 
        068. 最上川に稲舟を浮かべ | 
        山形県鶴岡市 | 
        稲舟記念碑 | 
         | 
        美妙、消えた(嵐山光三郎) | 
         2008/09/05 | 
      
      
         | 
         | 
        069. 海峡の烏賊ものがたり | 
        青森県風間浦村 | 
        風間浦港 | 
         | 
        海峡、あすなろ物語(井上 靖) | 
         2008/11/01 | 
      
      
         | 
         | 
        070. 飢餓海峡と舞鶴港 | 
        京都府舞鶴市 | 
        舞鶴港 | 
         | 
        飢餓海峡(水上 勉) | 
         2008/11/10 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        071. 眞と善と美、を語った心平 | 
        福島県川内村 | 
        天山文庫 | 
         | 
        ごびらっふの獨白、第百階級(草野心平) | 
         2008/11/21 | 
      
      
         | 
         | 
        072. サトウハチロー北上川に立つ | 
        岩手県北上市 | 
        ハチロー記念館 | 
         | 
        血脈(佐藤愛子) | 
         2008/11/30 | 
      
      
         | 
        015 | 
        073. あんちゃんの川、名取川に遊ぶ | 
        宮城県仙台市 | 
        井戸浦潟 | 
         | 
        あんちゃん、おやすみ(佐伯一麦) | 
         2008/12/15 | 
      
      
         | 
         | 
        074. 水戸徳川藩校にて納豆を論ず | 
        茨城県水戸市 | 
        弘道館 | 
         | 
        なっとう健康法(太田輝夫)、納豆の快楽(小泉武雄) | 
         2008/12/25 | 
      
      
         | 
         | 
        075. 天心、五浦に逃亡す | 
        茨城県北茨城市 | 
        天心記念館 | 
         | 
        岡倉天心(松本清張)、 | 
         2009/01/13 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        076. 津軽を太宰とともに | 
        青森県今別町 | 
        高野崎 | 
         | 
        津軽(太宰 治)、ピカレスク(猪瀬直樹) | 
         2009/01/18 | 
      
      
         | 
         | 
        077. 松山の、ひとびとの跫音 | 
        愛媛県松山市 | 
        松山市電 | 
         | 
        ひとびとの跫音(司馬遼太郎) | 
         2009/03/05 | 
      
      
         | 
        016 | 
        078. 栗駒山への鎮魂歌 | 
        宮城県栗駒町 | 
        栗駒山 | 
         | 
         | 
         2009/03/22 | 
      
      
         | 
         | 
        079. 「高野聖」が語られた敦賀 | 
        福井県敦賀市 | 
        金ヶ崎宮 | 
         | 
        高野聖(泉 鏡花) | 
         2009/03/26 | 
      
      
         | 
         | 
        080. 日高の地に、少年よ大志をいだけ | 
        北海道静内町 | 
        日高牧場 | 
         | 
        静かな大地(池澤夏樹) | 
         2009/04/15 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        081. 乗船名簿「AR-29」の桟橋 | 
        神奈川県横浜市 | 
        横浜港 | 
         | 
        航跡(相田 洋) | 
         2009/08/01 | 
      
      
         | 
         | 
        082. ある十五少年漂流記への旅 | 
        青森県青森市 | 
        浅虫温泉 | 
         | 
        十五少年漂流記への旅(椎名 誠) | 
         2009/08/06 | 
      
      
         | 
        017 | 
        083. ショート作家の残した長編 | 
        福島県いわき市 | 
        いわき港 | 
         | 
        星新一、1001話をつくった人(最相葉月) | 
         2009/08/09 | 
      
      
         | 
         | 
        084. 山あいに、祭りと蕎麦と | 
        山形県新庄市 | 
        新庄 | 
         | 
        新庄まつり | 
         2009/08/05 | 
      
      
         | 
         | 
        085. どこへ着くやら着かぬやら | 
        宮城県仙台市 | 
        仙台港 | 
         | 
         | 
         2009/08/07 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        086. 向日葵の季語は夏、それも晩夏の | 
        宮城県三本木町 | 
        三本木町 | 
         | 
        敗戦の日 | 
         2009/08/13 | 
      
      
         | 
         | 
        087. 芭蕉翁憧憬の地の君とは | 
        宮城県名取市 | 
        陸奥笠島 | 
         | 
        おくのほそ道(松尾芭蕉) | 
         2009/10/10 | 
      
      
         | 
        018 | 
        088. 源氏の君、道祖神に薨ず | 
        宮城県名取市 | 
        佐倍之神社 | 
         | 
        みちのく古代史(大塚徳郎) | 
         2009/10/10 | 
      
      
         | 
         | 
        089. 天心の土饅頭を拝す | 
        新潟県妙高町 | 
        赤倉温泉 | 
         | 
        茶の本、東洋の理想(岡倉天心) | 
         2009/10/10 | 
      
      
         | 
         | 
        090. 東北の、蝦夷ものがたり | 
        岩手県奥州市 | 
        胆沢城址 | 
         | 
        胆沢城(高橋富雄) | 
         2009/12/02 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        091. 思い出は運河の街に | 
        千葉県野田市 | 
        利根運河 | 
         | 
        利根運河史 | 
         2009/12/13 | 
      
      
         | 
         | 
        092. 「ないやがら」を走った日 | 
        カナダ国 | 
        ナイヤガラ | 
         | 
         | 
         2009/12/29 | 
      
      
         | 
        019 | 
        093. 七色の煙が彩った町 | 
        福岡県北九州市 | 
        若戸大橋 | 
         | 
        八幡製鉄所 | 
         2010/01/03 | 
      
      
         | 
         | 
        094. 麥の色わずかに青し | 
        長野県小諸市 | 
        浅間山 | 
         | 
        破戒、夜明け前(島崎藤村) | 
         2010/01/08 | 
      
      
         | 
         | 
        095. マディソン郡の橋 | 
        アメリカ国アイオワ州 | 
        マディソン郡の橋 | 
         | 
        マディソン郡の橋(R. J. Waller) | 
         2010/01/16 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        096. 熊野の海に春を呼ぶ | 
        和歌山県新宮市 | 
        熊野速玉大社 | 
         | 
        田園の憂鬱、殉情詩集、我が1922年(佐藤春夫) | 
         2010/02/24 | 
      
      
         | 
         | 
        097. 栃木訛り、もはや「遠雷」となって | 
        栃木県宇都宮市 | 
        栃木姿川 | 
         | 
        遠雷、春雷、道元禅師(立松和平) | 
         2010/03/17 | 
      
      
         | 
        020 | 
        098. 夢は今もめぐりて | 
        長野県中野市 | 
        高野辰之生家 | 
         | 
        ふるさとを創った男(猪瀬直樹) | 
         2010/04/15 | 
      
      
         | 
         | 
        099. ただひたすらに座す | 
        福井県永平寺町 | 
        永平寺 | 
         | 
        道元禅師、修証義(大内青巒) | 
         2010/05/31 | 
      
      
         | 
         | 
        100. 戸隠蕎麦に旅心定まり | 
        長野県戸隠村 | 
        戸隠神社奥社 | 
         | 
        古事記、戸隠神社 | 
         2010/06/13 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        101. 望郷の禅僧を包んだ越前大野の山々 | 
        福井県大野市 | 
        越前宝慶寺 | 
         | 
        修行の寺・宝慶寺 | 
         2010/09/12 | 
      
      
         | 
         | 
        102. 蝦夷(えみし)の名残をとどめて | 
        秋田県横手市 | 
        金沢柵址 | 
         | 
        蝦夷、蝦夷の末裔(高橋 崇) | 
         2010/11/15 | 
      
      
         | 
        021 | 
        103. 武者絵の佞武多で夏が湧く | 
        青森県弘前市 | 
        弘前公園・岩木山 | 
         | 
        湖畔手記、血を吐く(葛西善蔵)、わが日わが夢(石坂) | 
         2010/11/29 | 
      
      
         | 
         | 
        104. 思い出のおほーつく小清水原生花園駅 | 
        北海道小清水町 | 
        小清水原生花園 | 
         | 
        新廃線紀行(嵐山光三郎) | 
         2011/01/23 | 
      
      
         | 
         | 
        105. お遍路はいまだ石手寺どまり | 
        愛媛県松山市 | 
        石手寺 | 
         | 
        空海の世界(司馬遼太郎)、論語(金谷 治) | 
         2011/02/17 | 
      
      
         | 
        
         
         | 
      
      
         | 
         | 
        106. 阿佐緒の木、それはエゴノキだった | 
        宮城県大和市 | 
        原阿佐緒記念館 | 
         | 
        原阿佐緒歌集、原阿佐緒(大原富枝) | 
         2011/06/17 | 
      
      
         | 
         | 
        107. 元気に、飛び立ちました、爆音を轟かせて | 
        宮城県岩沼市 | 
        仙台空港 | 
         | 
        東日本大震災 | 
         2011/10/10 | 
      
      
         | 
        022 | 
        108. 河童と乗合渡船と葦平と | 
        北九州市若松 | 
        高塔山公園 | 
         | 
        火野葦平(糞尿譚、花と竜、麦と兵隊) | 
         2011/11/14 | 
      
      
         | 
         | 
        109. 「酒屋の二階に移る」牧水の明治45年 | 
        東京都新宿区 | 
        新宿森本酒店 | 
         | 
        歌集「死か芸術か」(若山牧水) | 
         2012/03/22 | 
      
      
         | 
         | 
        110. 廃市の柳河に訣別した白秋 | 
        福岡県柳川市 | 
        白秋生家 | 
         | 
        邪宗門、思い出、桐の花(北原白秋) | 
         2012/07/07 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        111. 多喜二、望郷の小樽運河 | 
        北海道小樽市 | 
        小樽運河 | 
          | 
        蟹工船、1928・3・15 (小林多喜二) | 
         2012/08/30 | 
      
      
        |   | 
          | 
        112. 秋の日のヰ゛ヨロンのためいきの | 
        群馬県片品村 | 
        奥日光丸沼 | 
          | 
        海潮音(上田 敏)、キーツ詩集(キーツ) | 
         2012/09/29 | 
      
      
        |   | 
         023 | 
        113. ボクトーキダンの浅草界隈 | 
        東京都台東区 | 
        浅草寺雷門 | 
          | 
        墨東綺譚(永井荷風) | 
         2012/10/17 | 
      
      
        |   | 
          | 
        114. 翁の暑き日 | 
        山形県鶴岡市 | 
         由良漁港 | 
          | 
        おくの細道(松尾芭蕉) | 
         2012/10/27 | 
      
      
        |   | 
          | 
        115. 末の松山、波越さじ | 
        宮城県多賀城市  | 
        末の松山 | 
          | 
        方丈記(鴨長明)、 徒然草(吉田兼好) | 
         2012/11/15 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        116. 贈られたふるさと、ダムの町いま | 
        宮城県七ヶ宿町  | 
        七ヶ宿ダム | 
          | 
        プレオー8の夜明け、セミの記憶、フーコン戦記(古山高麗雄)  | 
         2013/03/07 | 
      
      
        |   | 
          | 
        117. 私の俳句入門  | 
        宮城県仙台市 | 
        阿部次郎記念館  | 
          | 
        木語(山田みづえ)  | 
         2013/05/29 | 
      
      
        |   | 
         024  | 
        118. 私の昭和散歩、鐘の鳴る丘  | 
        岩手県奥州市  | 
        明治記念館  | 
          | 
        君の名は(菊田一夫)、みちのく古代史(大塚徳郎) | 
         2013/06/03 | 
      
      
        |   | 
          | 
        119. 脊振山地の古代から  | 
        佐賀県吉野ヶ里町  | 
        吉野ヶ里遺跡  | 
          | 
        佐賀藩(藤野保)  | 
         2013/07/27 | 
      
      
        |   | 
          | 
        120. 大正昭和を彩る母の面影  | 
        新潟県新発田市 | 
        蕗谷虹児記念館  | 
          | 
        魅惑のモダニスト蕗谷虹児展 | 
         2013/08/14 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        121. 暑き夏、熱き樗牛と  | 
        山形県鶴岡市  | 
        高山樗牛像  | 
          | 
        瀧口入道、わがそでの記、日蓮上人とは・・・(高山樗牛)  | 
         2013/09/01 | 
      
      
        |   | 
          | 
        122. うすむらさきの野菊はけだかくきよく | 
        岐阜県高山市 | 
        高山市街  | 
          | 
        野菊の墓 (伊藤左千夫)  | 
         2013/10/08 | 
      
      
        |   | 
        025 | 
        123. 哀しき本当の真実 | 
        宮城県亘理町 | 
        荒浜、鳥の海 | 
          | 
        「周五郎伝」虚空巡礼(齋藤慎爾)、キャパの十字架(沢木耕太郎)  | 
         2013/12/28 | 
      
      
        |   | 
          | 
        124. けぶる関門海峡にて | 
        山口県下関市  | 
        関門海峡  | 
          | 
        裸の王様(開高健)  | 
         2014/05/12 | 
      
      
        |   | 
          | 
        125. 芙美子、その旅の古里 | 
        山口県下関市 | 
        唐戸市場  | 
          | 
        放浪記(林芙美子)  | 
         2014/07/20 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        126.  川の流れる町 | 
        宮城県登米市  | 
        登米町・北上川  | 
          | 
        林芙美子、三浦綾子、有吉佐和子、樋口一葉  | 
         2014/12/31 | 
      
      
        |   | 
          | 
        127. 「なめとこ山」ものがたり  | 
        岩手県花巻市  | 
        豊沢川・鉛温泉  | 
          | 
        なめとこ山の熊(宮沢賢治)、宮沢賢治に聞く(井上ひさし)  | 
         2015/01/03 | 
      
      
        |   | 
        026 | 
        128. 坂道の路地から海道へ | 
        広島県尾道市  | 
        尾道水道  | 
          | 
        林芙美子の昭和(川本三郎)  | 
         2015/02/22 | 
      
      
        |   | 
          | 
        129. 雨に西施がねぶの花  | 
        秋田県象潟町  | 
        象潟  | 
          | 
        中国の歴史(陳舜臣)、中国人物伝(井波律子)  | 
         2015/03/21 | 
      
      
        |   | 
          | 
        130. 雑感、箱根と湘南と  | 
        神奈川県箱根/茅ヶ崎  | 
        湘南海岸  | 
          | 
        箱根山(獅子文六)、藤田伝三郎の生涯、小川栄一フロンティア経営  | 
         2015/06/11 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        131. 武蔵野に小江戸の街  | 
        埼玉県川越市  | 
        川越市街  | 
          | 
        武蔵野、欺かざるの記、空知川の岸邊(国木田独歩) | 
         2015/07/19 | 
      
      
        |   | 
          | 
        132. むかしを語る一枚のはがき  | 
        新潟県新潟市/分水町  | 
        信濃川/萬代橋  | 
          | 
        峠(司馬遼太郎) | 
         2015/08/23 | 
      
      
        |   | 
        027  | 
        133. 枯れ葉の詩  | 
        宮城県仙台市  | 
        定禅寺通り  | 
          | 
        The Last Leaf, The Gift of the Magi, Eitches' Loaves (O. Henry)  | 
         2015/10/24 | 
      
      
        |   | 
          | 
        134. みんな、生まれて初めて  | 
        秋田県東成瀬村  | 
        栗駒山・須川湖  | 
          | 
        みんな、生まれて初めて(重松 清)  | 
         2015/11/15 | 
      
      
        |   | 
          | 
        135. 石燈籠の町、知覧へ  | 
        鹿児島県知覧町  | 
        知覧武家屋敷  | 
          | 
        映画「ホタル」  | 
         2016/02/21 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        136. 皐月養生訓  | 
        栃木県鹿沼市  | 
        古峯神社/鹿沼土  | 
          | 
        月刊さつき研究  | 
         2016/06/28 | 
      
      
        |   | 
          | 
        137. 望見 越後高田 | 
        新潟県上越市  | 
        高田駅  | 
          | 
        高田城址 | 
         2016/07/19 | 
      
      
        |   | 
        028  | 
        138. 一言主神社  | 
        茨城県常総市  | 
        一言主神社  | 
          | 
        古事記、リトル英和・和英辞典  | 
         2016/08/04 | 
      
      
        |   | 
          | 
        139. 八王子の記憶  | 
        東京・八王子市  | 
        浅川  | 
          | 
        八王子史  | 
         2016/09/15 | 
      
      
        |   | 
          | 
        140. 兵どもが夢の跡  | 
        福井市  | 
        一乗谷遺跡  | 
          | 
        一乗谷朝倉氏遺跡資料館、おくの細道(芭蕉)  | 
         2016/10/20 | 
      
      
        |   | 
        
         
         | 
      
      
        |   | 
          | 
        141. 憧憬 アカショウビン  | 
        新潟県奥胎内市  | 
        奥胎内ヒュッテ  | 
          | 
        王紋(市島酒造 ) | 
         2016/10/27 | 
      
      
        |   | 
          | 
        142. Civil War の時代  | 
        新潟県上越市  | 
        春日山  | 
          | 
        天と地と(海音寺潮五郎)  | 
         2016/12/20 | 
      
      
        |   | 
        029  | 
        143. 大阪あれこれ | 
        大阪市此花区  | 
        舞洲ごみ焼却場  | 
          | 
        夫婦善哉(織田作之助)  | 
         2017/02/20 | 
      
      
        |   | 
          | 
        144. 古代びと踊る | 
        奈良県明日香村  | 
        石舞台古墳  | 
          | 
        蘇我氏(倉本一宏) 、蘇我氏の古代(吉村武彦) | 
         2017/03/16 | 
      
      
        |   | 
          | 
        145. 野付半島の哀歌 | 
        北海道別海町  | 
        野付半島  | 
          | 
        まぼろしのキラク(幸斉たけし)  | 
         2017/07/07 | 
      
      
        |   | 
        
         
              | 
      
      
        |   | 
          | 
        146. 北上川讃歌  | 
        岩手県北上市  | 
        北上川  | 
          | 
        北上夜曲(菊地 規)  | 
         2017/08/01 | 
      
      
        |   | 
          | 
        147. ミシシッピの蒸気船  | 
        米国セントルイス市  | 
        ミシシッピ川  | 
          | 
        トム・ソーヤーの冒険、ハックルベリイ・フィンの冒険(マーク・トウェイン)  | 
         2017/08/08 | 
      
      
        |   | 
         030 | 
        148. 遅れて来たフォークソング | 
        宮城県仙台市  | 
        広瀬川  | 
          | 
        日本フォーク私的大全(なぎら健壱)  | 
         2017/08/28 | 
      
      
        |   | 
         | 
        149. 万国旗をはためかせて  | 
        山形県尾花沢市  | 
        徳良湖  | 
          | 
        花笠音頭  | 
         2017/09/19 | 
      
      
        |   | 
          | 
        150. 銀河高原ビールの夜  | 
        岩手県西和賀町  | 
        森の風ホテル  | 
          | 
        深沢晟雄資料館 | 
         2017/11/01 | 
      
      
        |   | 
        
         
               | 
      
      
        |   | 
          | 
        151. 維新150年、土佐へ | 
        高知県高知市  | 
        桂 浜  | 
          | 
        最期の将軍ー慶喜(司馬遼太郎)、一外交官の明治維新(アーネスト・サトウ)  | 
         2018/02/12 | 
      
      
        |   | 
          | 
        152. 岩船港でいっときの碇泊を | 
        新潟県村上市  | 
        岩船港  | 
          | 
        岩船港  | 
         2018/07/24 | 
      
      
        |   | 
         031 | 
        153 寄り道で行くお遍路 | 
        高知県高知市  | 
        五台山竹林寺  | 
          | 
        海も暮れきる(吉村 昭)  | 
         2018/07/28 | 
      
      
        |   | 
         | 
        154 不器用なゴーシュ | 
        岩手県花巻市  | 
        新花巻駅  | 
          | 
        セロ弾きのゴーシュ(宮沢賢治)  | 
         2018/08/28 | 
      
      
        |   | 
          | 
        155 Kanjiに見るストレス | 
        アフリカガーナ | 
        野口英世  | 
          | 
        環境基本法、BUSHIDO(新渡戸稲造)  | 
         2018/09/30 | 
      
      
        |   | 
        
         
               | 
      
      
        |   | 
          | 
        156. 思いつきの野望  | 
        佐賀県唐津市  | 
        名護屋城本丸跡   | 
          | 
          | 
         2019/02/20 | 
      
      
        |   | 
          | 
        157. 光太郎の道 | 
        福島県二本松市  | 
        千恵子生家  | 
          | 
        道程(高村光太郎)  | 
         2019/04/10 | 
      
      
        |   | 
         032 | 
        158. さらば、でぃあまんて!! | 
        岩手県大船渡市  | 
        盛駅  | 
          | 
        三陸自動車道  | 
         2019/05/29 | 
      
      
        |   | 
          | 
        159. 三陸トレイル、こんどは全コースを | 
        岩手県宮古市   | 
        浄土ケ浜 海岸 | 
          | 
        みちのく潮風トレイル  | 
         2019/08/30 | 
      
      
        |   | 
          | 
        160. 最上川とフラワー長井線 | 
        山形県長井市  | 
        長井駅  | 
          | 
        白川以北一山百文(影法師)  | 
         2019/11/23 | 
      
      
        
         
                | 
      
      
        |   | 
          | 
        161. 研師ストーリー   | 
        岐阜県関市  | 
        関鍛冶伝承館  | 
          | 
          | 
         2020/02/23 | 
      
      
        |   | 
          | 
        162. ムラがらない日々 Stay home T | 
        宮城県岩沼市(自宅)  | 
        Stay Home  | 
          | 
          | 
         2020/04/30 | 
      
      
        |   | 
         033 | 
        163. Stay Home の掟を破って  | 
        新潟県関川村  | 
        荒川  | 
          | 
          | 
         2020/07/12 | 
      
      
        |   | 
          | 
        164. 青くんと共に Stay Home U  | 
        宮城県岩沼市(自宅)  | 
        Stay Home  | 
          | 
          | 
         2021/05/15 | 
      
      
        |   | 
          | 
        165. 富山湾 周遊  | 
        富山市  | 
        富山新港  | 
          | 
          | 
         2021/07/14 |